2017年11月17日金曜日

秋の旅行

今年は土日を挟んで金曜と月曜のお休みが取れました。

夫の職場が局地的な人手不足で,今年は早くからラップランドに行くってのは断念。

さて,なにしようかなって散々迷いました。

でも,心の奥底にはありましたよ。

ずっと行ってみたかったところは紅葉の奥入瀬。

新婚旅行でドライブしたところです。

ぜひあの紅葉と古木とシダ類コケ類の織りなす自然を子どもたちと一緒に見てみたいと,思い続けて30うん年です。

子ども達は秋休みって当時はなかったですし。夫も忙しくて秋にお休みは取れなかったですからね。

結婚後の年賀状で「私たち結婚しました」という写真絵葉書を出したのですが,その背景の滝を探すことがひそかな目的でした。

新婚旅行は同じような時期だって,雪の八甲田山ドライブもドキドキして素敵だったよな〜って思いながら飛行機と宿だけとって青森まで飛びました。


なんと,飛行機の窓から見えたのは丸い虹🌈
幸先良いですね✨

そして,地上が近づいてくると辺り一面全山紅葉でした🍁
              


                          (つづく)




2017年11月16日木曜日

読書会

今日は月に一度の読書会でした。

今日の課題本は「蜜蜂と遠雷」恩田陸(著)。

クラシックなんて最近あまり聞かないんだけど,フィギュアスケートではぼちぼち聞いているんですよね。

「月の光」はこの前コストナーさんがEXで素敵なの聞かせてくれてたから,脳内再生されて青春の美しい一場面を最高にうっとりと読むことができました。でも,ここに出てきたのは,ベートーベンの「月光」なんだよね。ドビュッシーの「月の光」とは違うんだぞーと,後で気がつきました。

これ,CDが出てるらしくてちゃんと聞きながらもう一度読んでみたいと思います。

ピアノコンテストの描写なんだけど,クラシック音楽の解釈を織り交ぜながら人それぞれの多様性を描写してるところが面白かった。描かれているのは比較的若い人たちのことが中心なんだけど,結構人生勉強になります。

自由でいるってことは大事なことですね。


2017年10月16日月曜日

新たな感心

昨日はホワイトボードを使ったファシリテションについての学びのに参加してきました。

実は
7年前から興味があってずっと気になってたのですが,この前ご近所で気軽な勉強会に参加してからますます必要性を感じて,時間ができたらと狙っていました。

そして,やっとこさ日程があって,これはチャンスと申し込みましたよ。大成功です。

元気出そう。もしかして,今の躓きを解消してくれそう。

そんな予感がしています。

今朝も,連れ合い相手にちょっこっとレッスンしました。

たまたま。玄関を開けた夫が「秋だなあ〜』と言ったのですかさず。

「〜というと」と続けたら,なんとトレッキングシューズの買い替え時期に気づかされました。期待していた展開じゃなかったのですが,当たり前ですね。

毎日,やってみようかな。



2017年9月5日火曜日

胃カメラを飲む

今年も胃カメラの検診を受けてきました。

世間では一般的に胃カメラは鼻から入れるのが当たり前のようになっているみたいですが,私はずっと口からです。

なぜかというと,どうも鼻中隔?というのが曲がっているらしくて鼻からは何度か試してみましたが断念しています。

夫婦して胃カメラは口から,つまり「鼻曲り」です。

こんなこと似なくてもいいのにね。

そして,今日は細く小さくなったカメラ相手にも「オエオエ」言ってしまいました。

以前の太い大きなカメラでも「オエ」とも言わなかったこともあるのですが,こればかりは一年に一度ですからどうすればうまくいくのかの態勢や力の抜き具合なんかは再現できませんから。もう,ただただ看護師さんの指示に従うばかりです。

まあ,私が「オエオエ」いうものだから医師も焦るらしく,こちらにも緊張が伝わってきて「喉のあたり最後に見たいんですけど,あなたすごく敏感ですからね〜」とか言われると,抜くときに「オエ」とか言ったことない私がなんと「オエオエオエ」

本当に申し訳ありません。人のせいにしちゃいけませんね。修行が足りません。

帰り道,自分へのご褒美をしてスッキリ帰ってきました。

胃カメラで異常が見つからなかったことに感謝です。




2017年7月26日水曜日

土用

順当に,土用の丑の日にうなぎいただきました。

今年は生協さんでいつもの2倍は購入していたので,ストレスフリーで存分に味わいました。

そして,わたし的には昨日初きゅうりのキューちゃんに挑戦。

奈良漬じゃなくてキューちゃん。

濃口醤油で作ったらかなり色が濃くなりましたね。




でも,同じタレで二度目に出し昆布を刻んで足したら色も味もいい感じになりました。

この頃は毎日収穫できて困りに困ったきゅうり君で意外に簡単に美味しくできました。

大成功!!

なすのいいのができたら,今度は柴漬けに挑戦しよう。

きゅうり水はあんまり美味しくなかったね。



キューちゃんの材料は

きゅうり 1キロ
塩     適宜
生姜    適宜
醤油  300cc
砂糖        200g
酢    50cc



2017年7月22日土曜日

多面性を知ることで救われる

「1こでも100このりんご」という絵本があります。
街の中の果物屋さんにりんごが1こ飾られています。
そのりんごを見た通りかかった人がそれぞれに「りんご」への思いを語って去っていきます。

りんごは1こですが,いく通りものりんごがあることに気づかされます。

同じりんごを見て,その人の今ここでの感じ方はその人の過去,現在,未来に訪れるであろうことも含めていろんな経験や感情が加味された見方になって表出されるのでしょうね。

言葉になることと心の奥深くで感じていることと無意識に反応している感覚。同じ人が同じりんごを見て表現する思いはその時々によっても変わったものになるかもしれません。

ひっそり飾られているりんごに向かってでさえそうであるのです。

ましてや1このりんごを100にんの人が見ればどうでしょう。100こ???それ以上かもしれませんね。

面白いじゃありませんか。

りんごは話さないですが,人は話したり体を動かしたり表情を表したりします。

さて,私にはどんな多面性が存在しているのかなと考えてみました。人との関わり合いの中でね。

いろんな自分が自分とは関係ないところで存在しているんだよね。




ディルの香り爽やか


畑のディルに種ができました。

噛んでみたらすごく爽やか🍃

ディルをグーグルさんで調べてみたら,いのんどのことらしい。いのんどって聖書に出てきます。あんまり爽やかなお話じゃないけど,,。

葉っぱの頃はサーモンスープとかマリネに,種になっても使えそうです。そのまま撒くだけで育つっていうから,草取りの後,庭に蒔いとこかな。繁殖すれば便利よね。

順番にディルの種,我が家のサーモンスープ,ヘルシンキのカフェでいただいた濃厚サーモンスープ,にしん祭りの市場のサーモンスープ。

どれも美味しい。ディルが魚の臭みを消して美味しさを引き立てます。






2017年7月20日木曜日

乳歯が抜けた日

子どもの乳歯が初めて抜けた日。

こんなにも私は喜んだのでしょうか。

はるか昔のことで思い出せないんだけど,,,

昨晩,海老蔵さんのブログを見て熱くなって涙が出てしまった。

乳歯が抜けた娘の成長をこんなに目をはらして喜んでくれる父親がいるのだ。

自分の三人の子どもの乳歯は実は小さな宝石箱に入っている。

おめでとう。
おめでとう。
おめでとう。



可愛い麦わら帽子のような麦わらそうが咲き始めました。

2017年6月27日火曜日

平和の詩 2017

今年の「平和の詩」さがしていたら見つかりました。
リアルタイムは動作法のキャンプ中で聞けなかったのですが,今朝は動画でも見ることができました。
愛音さん,暗唱されてたのですね。来られておられる方の顔をみて話したかったそうです。
毎年この「平和の詩」から沖縄の方々が若い人たちに丁寧に伝えてこられた平和を願う心が痛いほど伝わってきます。
沖縄が育てた愛音さんの熱い平和への思いと温かい心が捻じ曲げられることなく大切に用いられることのできる社会を作る。それが,大人の私たちの役目だと改めて痛感しました。

私たちのような小さな者のひとりひとりの投票行動が実はこの国の未来を決めるのです。

沖縄県立宮古高校3年 上原愛音ねね
今日も朝が来た。
母の呼び声と、目玉焼きのいい香り。
いつも通りの
平和な朝が来た。
七十二年前
恐ろしいあの影が忍びよるその瞬間まで
おばあもこうして
朝を迎えたのだろうか。
おじいもこうして
食卓についたのだろうか。
爆音とともに
この大空が淀(よど)んだあの日。
おばあは
昨日まで隠れんぼをしていたウージの中を
友と歩いた砂利道を
裸足(はだし)のまま走った。
三線の音色を乗せていた島風に
鉄の臭いが混じったあの日。
おじいはその風に
仲間の叫びを聞いた。
昨日まで温かかったはずの冷たい手を握り
生きたいと泣く
赤子の声を抑えつけたあの日。
そんなあの日の記憶が
熱い血潮の中に今も確かにある。
決して薄れさせてはいけない記憶が
私の中に
私達(たち)の中に
確かに刻まれている。
少女だったおばあの
瞳いっぱいにたまった涙を
まだ幼かったおじいの
両手いっぱいに握りしめたあの悔しさを
私達は確かに知っている。
広がりゆく豊穣(ほうじょう)の土に芽吹きが戻り
母なる海がまた
エメラルドグリーンに輝いて
古くから愛された
唄や踊りが息を吹き返した今日。
でも
勇ましいパーランクーと
心臓の拍動の中に
脈々と流れ続ける
確かな事実。
今日も一日が過ぎゆく。
あの日と同じ刻(とき)が過ぎゆく
フェンスを飛びこえて
締め殺されゆく大海を泳いで
癒えることのない
この島の痛み
忘れてはならない
民の祈り
今日響きわたる
神聖なサイレンの音に
「どうか穏やかな日々を」
先人達の願いが重なって聞こえる。
おばあ、大丈夫だよ。
今日、私達も祈っている。
尊い命のバトンを受けて
祈っている。
おじい、大丈夫だよ。
この島にはまた
笑顔が咲き誇っている。
私達は
貴方(あなた)達の想(おも)いを
指先にまで流れるあの日の記憶を
いつまでも
紡ぎ続けることができる。
誓おう。
私達はこの澄んだ空を
二度と黒く染めたりしない。
誓おう。
私達はこの美しい大地を
二度と切り裂きはしない。
ここに誓おう。
私は、私達は、
この国は
この世界は
きっと愛(いと)しい人を守り抜くことができる。
この地から私達は
平和の使者になることができる。
六月二十三日。
銀の甘●(かんしょ)が清らかに揺れる今日。
おばあ達が見守る空の下
私達は誓う。
私達は今日を生かされている。
(●は草冠に「庶」)

愛音さん,ありがとう。

2017年6月15日木曜日

考えることを止めないでいよう



『茶色の朝』(フランスのベストセラー寓話)

初期ナチスの制服の色は茶色。
茶色はナチスを連想する色。
茶色はファシズムの象徴の色。

主人公は疑問を持ちながらも,さほど意識せぬうちに茶色の猫を飼う。
そして,茶色の猫も悪くはないと思う自分がいる。

新聞は「茶色新聞」だけになって,
生きている周りの世界は茶色にそまっていく‥

茶色にそまってしまえば安心‥安全‥
茶色に染まった街で周りの人たちは変わらぬ生活を続けているのです。
そして‥

人は考えることを止めてはいけないと,教えてくれました。

PDF版はこちらです。
http://www.tunnel-company.com/data/matinbrun.pdf

この国が真っ茶色にならないために,私たちは考えることを止めないでいよう。
      
今日は共謀罪が成立してしまった日


2017年6月3日土曜日

サボテンに可愛い花


「サボテンの花」って失恋の歌だったかな。

きっと,6年か7年ぶりです。我が家にサボテンの花が咲くのは。

この前咲いたのは,母が我が家に引っこししてきた年の春でした。

残念なことにそのサボテンは突然溶けるようにこの世からいなくなりました。

そして,二代目なんですこのサボテン。2年くらい前に寂しくて買いました。

あの時とよく似たサボテンを買い求めたのですが,咲いた花は違ってました。

でも,嬉しいね。こんなに可愛い花が幾つも咲いています。

年末から体調を崩して,もう半年になりますね。

元気になろう。可愛い花がそう囁いてくれてるみたい。

来週は月ようから幼稚園でワークショップがあります。

ぼちぼちがんばろ~~

怒涛の夏が,,,,,夏がやってくるよ。




2017年5月23日火曜日

ぎっくり腰💦今年に入って二回目

ぎっくり腰です。

この前はフィンランド行くちょうど2週間前でした。

考えてみれば,その1ヶ月前に階段の5段あたりから滑り落ちるという醜態を💧

フィンランド行きも随分と迷ったの思い出しましたね。

ぎっくり腰になると,犬の散歩も買い物も庭の水やりもみんな家族がやってくれるから暇なはずなんだけど,意欲がなくなっていました。

FBの更新も英語の勉強も停止状態。

これはいかんと,今日は朝から庭の散歩をしてFBの更新をしました。

そして,今ブログの更新ちう。

これから,英語の勉強も再開して,明日のミーティングに備えて平常運転のギアを入れるよ。

ぼちぼちね。

庭には,はやくもトンボさんが。

季節の先取りですね〜

It's Cool!!


2017年5月19日金曜日

はじめました

毎年,長期の秋休みに海外に行くようになってそろそろ10年目に入るかもしれません。 

この頃はフィンランドばっかり。 

イタリアに行ってた頃はイタリアの方って英語はあんまり話されなくて,でも,不思議と片言英語でもすぐに意気投合して昔からのお友達みたいになるので全然不自由は感じませんでした。

 しかしです,フィンランドに行くようになって困ったのは,フィンランドの方々がちゃんと英語を丁寧に話してくださること。

 そうなると,私のブロークンな英語がだんだんと恥ずかしくなってきました。

 次回に行くときはクールに喋っちゃおうと意気込むのだけど,,,。 どうも,いい勉強法が見つからなくて。やる気もない。

 そしてたら,夫も同じこと感じてたみたいで,DVD買ってたのですね。

めちゃ安上がりなDVD。買うだけ買って,本の下敷きになってるの見つけました。

 この際,騙されたつもりで60日間の英会話勉強を始めましたよ。

 朝,起きて1回分。

 晩御飯の後,同じフレーズを1回です。

 今日で14日目。

まだ,半分も終わってませんが,だんだん,

復習部分の記憶力に不具合が出てきました。

 夜は3回くらい繰り返して聞く方がいいかな。

 真面目に取り組もうね。



お庭にはバラがぽつぽつ咲き始めました。

2017年5月16日火曜日

復活!!

すごいですね〜

みごと復活しました,おばあちゃんのコンピュータ☆☆☆

さすがですね。

以前より動作が速いです。

蘇りました (^-^)

Mountain Lionからバージョンアップしてないのでなんとも言えませんが,新しいものをどんどん入れなければ,活躍してくれそうです。

何と言ってもOfficeがサクサク使えるのが最高。

まだまだ元気でいてくださいね。

2017年5月12日金曜日

とうとう

とうとう,おばあちゃんが買ってくれたコンピュータが壊れてしまいました。

9年です。

だから,7月でお義母さんが天国へ行って丸9年です。

仏教式に言うと10回忌ってことになるのでしょうか。

固まってしまったので再起動をしようと強制終了してから電源をいれましたが。

しっかり終了ができてないみたいだし,この場面からは進まず,暗転してしまいます。

どうぞ,もう一度立ち上がってください。できればドリルで穴を開けたりしないでちゃんと初期化をしたいです。

動かなくなったのが分かって,泣き崩れてしまいました。

おばあちゃん,長い間ありがとう♡

2017年4月20日木曜日

ヘルシンキに行ってきました

真央ちゃんが現役中に一度は行ってみたかった海外遠征応援。

実際は,たまたま去年の旅行中にフィンランド杯があって夢は叶ってたのだけど。。。

オリンピック前だものヘルシンキ絶対にきてくれると信じてチケット買いました。

でも,肝心の真央ちゃんは不振で出場ならず。

真央ちゃんも大ちゃんもいない世選に行ってナニが楽しい?????と,自問自答しながら,

散々迷って,ヘルシンキ一人旅ってことでポリシー持つことにして行ってきました。

でもま,気になってた舞依ちゃんや昌磨くんが予想通りの競技を見せてくれて大喜びの反面,パトリックやコストナーの頑張ってる姿をみてると,真央ちゃんのこと考えちゃいますね。

同じように,真央ちゃん目当てで来てた人多いいんじゃないかなあ。

ということで,ちょっとだけ旅の報告を。

まあ,とにかく忙しいんです。試合の応援って。練習が公開されてますからね。せっかくだからお写真や動画も撮りたいでしょ。試合中もフラッシュ使わなきゃOKなんだけど,やっぱり試合中は生に集中したいですしね。

合間,合間を抜け出してうまいこと観光と休憩をしました。

ツアーで来られてる方は,ペアとかダンスとかすっぽかしちゃってオプションに出かける方もいらっしゃいましたね。それもまたよしです。

今回は時間で町の案内をしてくださるガイドさんにもお願いして手芸店へのお買い物にお付き合い願いました。お買い物に夢中でその辺の写真全然ないんですけどね。



早速一枚目来ました。朝の公式練習で寝ぼけて真ん前の席に陣取ってたところ,見上げれば目の前に大ちゃん。

胸がドキドキ。壊れそうだったけど,大ちゃんはもっと緊張している様子で,ドキドキがヒヤヒヤに変わっていきました。すぐ目の前なのに,緊張しずぎてピントが合ってませんね。

あっ,後ろにゆづくんがいるの気づきませんでした。


この日は朝の公式練習を見に行くということでホテルの方が用意してくださった朝ごはんのサンドイッチ(^0^)おいしかたです。


お馴染み,羽生くんの演技の後のフラワーガールとフラワーボーイの皆さんの手際よいお仕事。


二日目だったか三日目だったかに雪が降りました。でも,その日だけでそんなに寒い感じはしなかった。

そして,3時間の町の散策をしました。
最初行ったのは大聖堂の向かいにある国立図書館。
何度もヘルシンキ行ってるけどこの図書館に行ったのは初めてでした。
ラップランドの図書館は散々利用してますが,ここものんびりとデジタル本読むには最高の空間ですね。




来訪者のサインもしてきましたよ。


そして,クマ公園の近くの教会に連れてってもらって,ドキドキ。
なんと白木の十字架に等身大のイエス様がかけられている。
シャンデリアの向こうです。怖くて写真撮れませんでした。




ここは,子どものコーナーが大人の礼拝と同じ場所にありました。



それから,手芸屋さんで買い物して,市場で買いものして,近くのカフェで美味しいケーキをいただいてフィギュアの会場まで送って行ってくださいました。
三時間て有効に使えるものですね。
主婦のアルバイトとはいえ,さすが,プロですね。ガイドさんに感心しました。

前後しますが,多分この2日前にも3時間抜け出して動物園でのんびりしました。


湖はまだ凍っていましたよ。




日曜日には,なんと間違って古いロシア正教の教会で礼拝を守るという快挙に。。。
自分でも,慄きです。日本のいわゆるカルヴァン派教会の私がね,ルーテル教会に違和感感じてるのおかしいでしょって,突っ込みたくなります。


見かけはあんまり違和感ないのですが,よく見ると十字架が違いました。

そんなこんなで,最後に空港のスタバで軽くランチして帰って来ました。



この旅で仲良くなった,上からずーっと隣の席だったラップランドからおいでてたヤーナとミラノからおいでてたスザンヌと真ん中は案内してくださったヘルシンキにお住いのフィンランドの方とご結婚されておられる二児のママ。みんな素敵な方達でした。特に人生の機微を体験してきたおばちゃん同士はすぐに分かり合えました😀ふしぎですw




一人旅は思いの外楽しかったです。

2017年3月14日火曜日

合宿

久々の合宿が近場の山の中の温泉でありました。

ちょうど34年前の夏,夫の母と実家の家族と一緒に蛍狩りに行った温泉です。

子どもたちとは行ったことあるのかなあ。蛍は見に行ったことあるかもね。

あんまり思い出がはっきりしませんが,子どもの時に温泉に入ったことがあるから40年くらいは営業してるかもです。

最近リニューアルもされて,昔は刺身こんにゃくをいただいた食堂が今は小洒落たレストランになってて,上等のフレンチも食べられます。

厨房で腕をふるってられる方は福島から避難されてこられた方のようです。

めちゃめちゃ美味しかったです(^-^)

温泉は冷泉を温めたものですが,さっぱりしていい感じでした。

お昼過ぎに集合して,ミーティング。そのあと温泉で温まって乾杯!!






二次会はお部屋で弾けました。

今回は19年もの長きにわたって私たちを支え牽引してくださった代表の交代もあって,お疲れさま会を兼ねての合宿で大いに盛り上がりました。

しばらくできていなかった合宿でしたが,やっぱり前みたいに毎年行きたいなあ〜


2017年3月7日火曜日

この春最後の切り干し大根


お隣さんの大根畑に花が咲きそうになったので全部処分するらしいです。
太い大根が数ある中、ちっちゃい大根を一袋貰ってきたものの干し場がない(ー ー;)
そんで、閃いたのは、この前お友達のfbに登場していた百均の野菜干しです(^-^)
早速、3つ買って干しました。
もちろんいつも通り竹ザルにも。


ても、まだこんなに余ってる。。。。。

2017年3月3日金曜日

水仙の花

庭に土手にも水仙の花が花盛りです。




追われている家裁への提出物を二時くらいまでには仕上げなきゃ。

明日からはcapの総会をかねた合宿です。

体調整えてガンバ‼︎

外は春の日差しが心地よくて、イースターの足音が近づいてきましたね。

2017年2月24日金曜日

今年もラップランド行ってきました②


全然今年じゃないんだけど続きです。

今回の道のりはヘルシンキ→イバロ→ノルガム→ヴァルドー(ノルウェー)→ノルガム→イナリ→メネス湖(イナリ)→イバロ→ヘルシンキでした。

ラップランドフィンランドからノルウェーのヴァルドーの旅の報告です。

ノルガムはEU最北の街。私たちはノルガムのキャンプ場を起点に次の朝は海岸線をノルウェーの港町ヴァルドーまでドライブしました。

ノルガムのキャンプ場のインフォメーション

EU最北の地の標

道を挟んで向かい側はフィンランド最北の地の標

海岸線はずっと和歌山の千畳敷のような岩肌が延々と続きます。
西の海岸線と違って切り立ったフィヨルドじゃないのですが,
これも岩の海岸でフィヨルドと聞きました。

途中,ひつじさんが堂々と道を横断していきます。

海底トンネルをくぐるとヴァルドーの街です。


 カフェで
軽くランチ

 向かい側の二つの島は世界的に貴重な鳥の生息地だとか。

北緯70度の植物

 ヴァルドーの歴史を刻んでいました。

一緒に旅をしたわんちゃん

港町ヴァルドー

途中に立ち寄った,サーミの人たちの教会

教会の周りはなんにもありません。

ドライブの途中に出会った世界一美しい景色をめぐるクルーズ船ファッティルーテン
いつか乗ってみたいなあ〜〜


ただいま〜
キャンプ場のレストランでいただいたご馳走。
夕食のマッシュルームスープ
Yummy!!

 サーモンソテー

デザートは,チーズでできたお豆腐のようなケーキ(レイパユースト)
に,クラウドベリーソースがかかっています。