2016年11月22日火曜日

早朝から

また,福島で地震があったようです。

津波警報がでて騒然とした朝。

心配で心配で外に出て畑友達と今日も畑仕事しながら携帯のニュースをチェックしてました。

9時過ぎにFBの安否確認サイトから福島の友人の無事のお知らせがあり一息ついて帰って来ました。

明日から関東地方では初雪が降るかもという予報ですが。

南国の地では,今日も朝から20度を超えています。

明日から冷え込むのかなあ。

畑の夏野菜が今も元気なのは,やっぱり異常気象なのかなあ。

何につけても,原発の様子が心配です。

これ以上,福島の人たちに苦しみを強いることがありませんように。











2016年11月21日月曜日

落ち葉の季節

我が家にとっては癒しの落ち葉も,新しくできた団地の方にとっては外からの侵入者なのかも。

以前,向かいの団地は広大な林業研究所という樹木の公園でした。皇族方が来県されると必ず公園の中にそびえていたビルの最上階で休憩されてお食事をされました。

当然,小さな森の中には四季の営みがあり,木の実や落ち葉が幾重にも重なり,神秘的な趣を湛えていました。

我が家のハナミズキや柿の葉もそれらの落ち葉とともに一緒に舞っていたように思うのです。

もちろん,この季節は毎日家の前のお掃除は一仕事でしたがね。

でも,なんだか今年は急き立てられているようで辛いです。

落ち葉が素敵だなあってしばらく眺めていたいな。






2016年11月16日水曜日

早くも望年会No.1

今年も恒例の母娘の講演会のあと,講師先生と懇親&メンバーの望年会がありました。

年明けまでワークショップ依頼はなくて,活動は新年からになります。

おまけに代表が介護で忙しくなって新年度より交代するため,年が開けると新しい体制づくりへの準備が始まります。

みなさん子どもが大きくなって結婚そして次の世代の誕生。そして,親世代の介護へと生活環境が変わっていきます。

生活が変わればまたそこに新たな悩みが尽きず。。。そんな,辛いことも,楽しいこともなんでも話そう。

みんなで話せばこわくない。

よくしゃべることしゃべること。

賑やかに賑やかに,閉会したその時。

なんと,なんと,講師先生がアイフォンを忘れ物してるではありませんか。

でも,もう遥か海の上を走るバスの中です。

後ほどメンバーのお一人が自宅電話で連絡取ってお送りすることになりました。

やっぱり自宅電話って必要ですよね。

処分するのやめよう。

今年のラップランド報告は後日に。







2016年11月15日火曜日

今年もラップランド行ってきました①

今回初めて,日本からヘルシンキ空港を経てイバロ空港まで直行しました。

最高気温30度の日本から,13時間ほどかけて晩秋のラップランドへ着きました。
それからお友達のアナさんの自動車で二匹のワンちゃんと一緒に,さらに北へ220kmほどを4時間かけて Nuorgamまで走りました。
さて,自宅から出発したのが朝4時半なので,途中の乗り継ぎや休憩を入れると何時間起きてたのでしょう?
宿に到着したのは確か現地時間で10時(日本時間朝4時)を回っていました。

夕食を軽く済ませて,私はすぐにベッドの中に。
しかし,夫はアナさんと一緒に11時半頃までオーロラを撮影していたというから驚きです。

私はいつも通り4時半にピタリと目を覚まし,空を見上げて言葉もなくあまりの美しさに見とれてしまいました。
晴天の天上を東から西にかけて明るい緑のオーロラが空をまたいでいるではありませんか。
大きすぎて私の手持ちのカメラでは無理です。まさか,夜中まで雲の流れるのを待ってたとは知らずに夫を起こしてカメラをセット,しかし,一番いいところはすでに過ぎ去っていました。

夫はそのままベッドに,私は目が覚めてるので,朝日を待つことに。
日の出は7時30分です。
コソコソと準備していた私の気配を感じたのか夫もそのうち朝焼けの撮影に来ていました。

フィンランド最北の地で見る朝焼けは,涙が出るほど美しいものでした。

2016年9月28日水曜日

夏野菜の片付け


台風と夏野菜の片付けを頑張ったよ。




2016年9月27日火曜日

日本を出る前に

やることいっぱいで、パニック状態。

バス券は買った。

振込み、忘れてるのないかな?

あー、保険に入るの忘れてた。

まずは、藥OK!

次は下着、シャツ、上着、防寒着、靴、セカンドバッグ、、洗濯道具、パスポート、お金、カード。。。。。。

一つずつ片付けなくちゃ。

認知きてる気がするな〜〜

今朝は畑の片付けしたよ、草取りと夏野菜の撤去。

あせびしょり。

まずは、種まきしてからやね。

明日は支援に行く。

雨降ってほしいね。

写真は今朝の収穫。

蒸し暑いけど、秋です。

2016年9月23日金曜日

旅の準備

またまた10月は結婚記念日です。

毎年,この時期は二人で旅に出る習慣となってしまいました。

もう,だめかなあ,だめかなあと思いながらも夫の熱意は強烈です。

今年は東北をのんびりとという案も虚しく消え去り,やっぱり去年に引き続きヨーロッパになりそう。ていうか,もう航空券買っちゃった。

来年はパスポートが切れるので申請に行かなくちゃね。

このパスポート,9年前のカンボジアに始まって,今年のヨーロッパで通算100日ぐらい日本を離れたことになる??一度ちゃんと知れべてみよう。

まずは準備なんだけど,だんだん面倒になってくよね。

歳なのかなあ。

全然慣れないね。毎年記憶が薄れて何がなんだかわからなくなる。

そろそろツアーとか使っちゃった方が面倒でなくていいんだと思うんだけど,,,

ヨーロッパの秋だよ〜

がんばろ!!

2016年9月22日木曜日

娘のミッション

娘に,私たちが旅行に行った時,もし台風が来たら自動車を高台に運転して移動してもらうというミッションをプレゼントしました。

そんなこんなで,最近,ペーパードライバーの娘の運転の練習におつきあいしてます。

ブレーキ踏むと道の真ん中で止まっちゃうし。

すぐに,10キロとか5キロとかで走るので,ヒヤヒヤします。

今日は車庫入れの練習をしました。

夜だから白線が見えにくかったみたい。

帰りは娘のアパートの駐車場まで運転です。

だんだんと勘が戻ってきてるみたいで,右側通行はしなくなりました(なんのこっちゃ??)

旅行までそんなに日数がないのですが,,,さてどうなることやら。






台風・また浸かりました

台風16号が吹き抜けてもう2日です。

一昨年に続いてまた陸の孤島となりました。

だんだんと,浸かる理由が解明できてきた感じ。

特に西側に新しい県道ができたのでこれからはこれくらいの雨でもたびたび浸かりますね。

でもこれじゃ,この土地売ることもできないし,住み続けるのもどうかなあ。

市役所には30年前の排水工事の工事ミスということで改善を約束してもらっているけれど,もう少し早く取り掛かればよかった感がああります。
宅地開発する前にね。

これからどうなるんだろ〜

困ってる。

2016年9月19日月曜日

いとことの再開

大好きな叔父が天国に旅立ちました。

最後にお見舞いに行ったのは7月14日だったみたい。

随分と涼しくなって,先週の母の通院の日に立ち寄っていればと後悔はしますが,母と私は叔父がしっかり目を開いて話してくれた7月14日に会えたことに感謝です。

知らせを受けて,年甲斐もなく大泣きしてしまいました。
非常に几帳面で仕事人だった叔父ですが,自分には厳しく周りの人には優しい大きな人でした。母が病気になってからは特に気遣ってもらって,叔父の優しさとおおらかさにたくさん助けられました。心配かけてごめんなさい。本当にありがとうございました。

実は35年ほど前,大きくなった私たちのために自宅を開放していとこが全員集合し叔父叔母たちが成長を喜びあうという「いとこ会」を主催してくれたのが今回亡くなった叔父でした。

今日のお葬式に集まったいとこたち,何年か前やはり叔母が旅立ちましたが,その時は県内に住んでいるいとこが父や母の付き添いとして参加しました。しかし,今回は親の実家ということでほぼ全員集合となったわけです。そこでの第一声は従姉妹のKちゃんの「いとこ会以来ですよね。」という言葉でした。
「そうだね〜」ってね。積もる話をしました。
叔父があの時いとこ会をしてくれてたからこその再開ができました。

父方も母方も小さい頃はぼちぼち会う機会のあったいとこたちが大きくなっていくにつれてだんだんと疎遠になるのは当然かな。

実は叔父の真似して私も数年前,夫のきょうだいの子どもたちに声かけていとこ会を一度開きました。その後結婚式での再開にもその糸は繋がったように思うのですが。。。

生きていくのは皆それぞれ。
でも,いつかまた親世代の弱ってきた頃,また懐かしい再開が訪れるのかな。

どうぞ,叔父の残された家族の上に神様の豊かな祝福と平安がありますように。














2016年9月12日月曜日

そろそろ,お祭り



この頃になると,無性に懐かしくなるのは,母の作ってくれたボウゼの姿寿司と甘酒。

今年もボウゼのお寿司仕込みました。

保母だった母は,日曜日になると大きな大谷焼きのツボを重曹で洗って甘酒の準備をしていたよね。

木製の室蓋に入った麹が届けられると家の中にあま〜い香りが充満して幸せな気分になったわ。

母さんが,「だめよ。」と止めるのも聞かずに,毎日こっそり,そのあま〜い匂いのする麹をちょっとだけつまみ食いして学校に行ってた。

そして,麹がどんどんあま〜い香りになってきた日曜日,母さんは甘酒を仕込む。

ず〜と,私たちはお手伝いするでもなく見てたような気がするわ。

ツボの周りに毛布を巻く頃になると私の出番。

毛布で巻かれたツボをしっかり抱いていると,母さんがその周りをくるくると紐で縛った。

そして,またその上から毛布をかけて発酵を待つ。

できたかな?ま〜だまだ。
そんな,言葉を何度も繰り返して。

お祭りの頃には,あま〜い美味しい甘酒が出来上がって,前の夜に母さんが仕込んだボウゼの姿寿司が登場する。

お祭りの日には,着物を着ておめかししてお友達のお家に出かけて行くの。

母は隣町の保育所に勤めていたので,私も隣町の小学校に越境してた。だから,お祭りは2回。

ご近所のお祭りの日は,母も年休をとってくれることが多かった。小学校をお休みして,ご近所に訪問していろんな手作りのご馳走を頂いて女の子は着物姿でおままごとをする。

隣町のお祭りの日ももちろん小学校はお休みになったような気がするわ。

でも,今度は私は着物を着る余裕はなくて,ちょっとだけオシャレしてお友達のお家を訪問して回る。

こんなことって,うちの子たちは経験してないよね。

昔の人たちは町や村をあげて子どもたちを育ててたんだなあって,感心します。

この頃はハロウィンが日本でも盛んだけど,こんな身近なお祭りはどんどん縮小してる。宗教行事だから小学校もお休みにならなくなったのかなあ。

私たちの小学校も,地車のぶつかり合いで続けてお父さんたちが一人二人と亡くなってから,学校もお休みじゃなくなって,地車もゆっくり押すようになって,担い手も少なくなって。。。

今に至るって感じ。

まあ,私にとってのお祭りの楽しみは着物を着てお化粧することだったような気がするわ。

母さんの鏡台の前に座ってお化粧してもらうんだけど,うちに帰って,こっそり自分でやり直してはまた出かけて行くみたいな。この日だけはお化粧解禁日だった。

ちょっとすまして,「ごめんください。」「おじゃまします。」「ごちそうさまでした。」なんてね。玄関先で草履を直して。大人になった気分。

どこに行ってもみんなが暖かく子どもたちを迎え入れてくれる,そんな素敵な日だったわ。

あ〜,懐かしいなあ。

結婚してからは,スーパーの棚にボウゼが並ぶようになると母さんが夜,車を飛ばして甘酒とボウゼのお寿司を届けてくれた。

夫はそろそろだねって,私もそろそろだねって,二人でウキウキ待ってたわ。

母さんのお寿司が届くと,とても暖かな気分になれた。

母が家事をできなくなってしばらく遠のいていたんだけど,最近は私がかすかな記憶を元に再現してる。姿寿司じゃないし,それに,甘酒を作る気力はないんだけど。

それにしてもよく頑張ってたんだなあって,母には感心しちゃう。

忙しい毎日の中で,丁寧に子育てしてくれたんだなあってね。

母さん,ありがとう。

2016年9月2日金曜日

カーテンできました

10年前に縫ったカーテンが色あせて縮んでしまってみっともないのが気になっていました。
四年前、アウトレットで買い求めたミニウニッコがやっと日の目を見ました。
でも、思ってたよりかなり薄い生地でものたりなさはありレースを最 近流行りのUVカットにすれば大丈夫かな。
 この頃、右手痛めているので、家事は最低限。
でも、ミシン掛けは真っ直ぐばっかり。
 新しい痛み止めの効果ばっちりで、仕上がりました。と、 いい訳しとこ。


2016年8月31日水曜日

8月も最終日

明日から新学期。

今日はのんびりと過ごしていい夢見てくださいね。

学校に行かなくてもいいんだよ。

信頼できる人に思い切って相談してみようね。

この呟き,届いて欲しいな。


ところで,台風行ってしまいました。
福島が直撃されなくてほんとによかった。
と,胸をなでて外に出たら真っ青の空。
今日も暑くなるのかな?

実は1ヶ月ほど前から右手中指の痛みが気になっていました。

腱鞘炎と診断されて,さあ,三週間くらいかなあ。

湿布とラップ療法で治療してきましたが,とうとう肌荒れの方がひどくなってきました。

仕方ないので,昨晩から痛み止めを飲んでしのいでいます。

なかなか,治らないものですね。

よくなったかなってところで,立ち上がる時に突き指して悪化させたり。

でも,痛み止め飲んだ今日が一番痛みはましかも。

これで使っちゃうとダメなんですよね。

最近の恵みの雨のおかげで庭も畑も草だらけなんですけど。

しかし,右手中指がどんだけ仕事をしていたのかがよくわかりました。

どうも左手はよほど使ってないのか弱いのです。

タッパーのフタさえ開けるの大変。

早く治ってください。

夫の顔面神経麻痺といい,この腱鞘炎といい命には関わらないけれど,困ってます。



2016年8月15日月曜日

シェパードの思い出

小さい頃,シェパードを飼っていました。

もちろん私よりはるかに大きい犬が,近寄っていくと小さな私の肩に前足を乗っけて,それはそれは優しくしてくれるんです。

でも,それは小さい私にとっては恐怖と信頼の混ざったなんとも複雑な思いでした。
彼は飼っていた猫とも一緒にご飯を食べるようなやさしい犬でした。

犬も私も成長して,通りかかる近所の方に吠えるのは彼の仕事だと思ってたのだけど・・・

ご近所に犬が大嫌いなおばあちゃんがいて,時々通りかかりにペコと呼んでいたその犬を威圧してさらに大きな声で吠えさせようとするのを何度も目撃していました。

もちろん彼は繋がれているので一歩も敷地外に出ることはなかったのですが,ある時そのおばあさんが,うちの犬に噛まれたと苦情を訴えてきました。

田舎のことです。人を噛んだ犬は処分するのが慣例だったようです。

私は何も知らされず,母から,ペコはおばあちゃんを噛んでしまったからもうこの家にはいられないこと,やさしい山の方にいるおじさんがペコをもらってくれるからつれていこう。と,説得されました。母と一緒に長いこと歩いて山の中腹のそのおじさんのところへペコを連れて行きました。私は何度も「大事にしてね。可愛がってね。」とおじさんに頼んだら,おじさんは何も言わずに微笑んでくれました。

次の日もその次の日も私はおじさんを尋ねましたが,もうそこにおじさんはいませんでした。
ある日,おじさんが小屋から出てこられて,もう別のところにもらわれて行ったよ。と,話してくれました。
泣いて泣いて辛かったけれど,優しい人に引き取られたのならと思うことにしました。

何年も後に,私はペコが殺処分されたことを悟りました。





2016年8月9日火曜日

またまた病気の連れ合い

ちょうど2週間前くらいに,東京からの研修から帰宅したら,夫が病気になっていました。

ストレスからくるという顔面神経麻痺という病気です。

実は1年前だったかなあ,ご近所さんがなったばっかり。

でも,そのご近所さんの形相はすごかったの。

写楽の浮世絵に出てくる歌舞伎役者を連想したわ。

それくらい口が片方だけ垂れて曲がっていたものだからね。

まあ,それに比べれば大した崩れはなかったから,ちょっと安心。

でも日にちが経つにつれて疲れも相まってだんだんと惨めな形相に。,,

仕方ないから「パパ,ポーカーフェイスがいいよ。」と,アドバイスしたものの,よく見ると朝一から麻痺してる効き目から大粒の目やにが出ていたりして。

ステロイドの「治療が終わって後は,ビタミン療法とリハビリみたいなんだけど。

そんなによくなったわけじゃなくて,いっそ,仕事疲れのせいか辛さ100倍です。

お盆明けには泊まりのキャンプで3日間家を留守にします。

負担かけるよね。悪いなあ。

よくなってほしいいんだけど。

ごめんなさい。


お金をいただけました

なんとなく,誘われるままに,頼まれるままに,始めた動作支援のボランティア。

ここに来てやっと指導料をいただきました。

以前,職員研修の講師として謝礼をいただいたことはあるのですが,動作支援そのものに対してお金をいただいたのは初めてです。

確かに結果は出せていると自負してますが,お金で評価されるのはうれしい。

今までは教員としてお給料もらうのは当然だったのだけど,自分でプロデュースしていただける報酬は特別だわ。

いただいたとはいえガソリン代とトントンくらいなんだけど。

有償ボランティアってことになるかなあ。

できれば将来的にはNPOを立ち上げたいね。

それくらいの大きな気持ちで取り組んでいるよ。

しっかり自己肯定感持っていよう。

2016年7月14日木曜日

叔父

今日は母と90歳になる叔父のところへお見舞いに行きました。

いろいろあって、3ヶ月くらい行けてなかったような気がします。

楽しみに行ったら叔父の部屋に叔父はいません、詰所で聞いても個人情報の規則のせいで詳しくは聞けず、叔父の家を訪ねました。

どうやら、誤嚥性肺炎で県立病院に転院んしたらしいことがわかり、さっそくそちらに。

あんまり長く行かないと怖いですね。

運良く回復も良く、随分と頑張って話してくれたので、疲れないように早々に失礼しました。

また、元気になれそうだけど、段々と弱ってきてます。

私と母の顔を大きく見開いた瞳で見つめた叔父が、私が母の若い頃にそっくりだと言ってくれたことが、よほど嬉しかったらしくて、帰り道そのことばかりを繰り返し話していた母が可愛かった。

肉体はいつか終わるのですね。

寂しくて辛いけれど、生きている間に心の通う一瞬一瞬を大切にしたい。





2016年7月5日火曜日

日曜の午後

夫と二人,おやつの時間にお出かけしました。

夫もやっと管理職を離れることができて,今年の2月までの働きが嘘のように穏やかな日々が続いています。

ここ数年,土日のお休みというのがほんとに数えるほどしかなかったので,こんなことがあろうとは全く予想もしていませんでした。
それで,今年とうとう土日にかなりの行事を入れてしまった私はあたふたしています。

幸いにも,今週の日曜は何もなく平和に教会へ行って,二人で買い物のついでにお茶を楽しみました。

贅沢な悩みですね。


大好きなパンケーキ♡





恩師



恩師の主催しておられる藍染め教室のバザーのお知らせに最終という言葉を見つけて,びっくりして飛んで行ってきました。

中学生の時に2年間担任してくださった恩師です。末息子さんは同級生という間柄。
先生の5組はすんごく楽しい思い出に溢れています。みんなをよく怒ってくださったこともいい思い出。
卒業後は教育実習を指導してくださいました。
ご縁あって、その後お友達が連れてってくださった藍蔵がなんと懐かしい先生のご自宅のお寺さんでした。

バザーにいらした先生は血色もよろしくてお元気そのもので、ひとまず安心しましたが、88歳と伺い納得です。
安堵と懐かしさで、見つめあって涙ぐんでしまいました。
この後は、3月までのお教室で先生を引退されるそうです。
先生のお元気なご様子を拝見してから後の私は作品の買い物に夢中で写真撮るのすっかり忘れてました。

暫くしたら、また、染めに行かせてください。
先生、まだまだお元気でいらしてくださいね。
今日はフレッシュマンだった私に指導してくださったS先生ともお逢いできました。

例年通り,壁には今は亡き写真家であられた旦那さんの写真が飾られていました。
息子さんのガラス展もご一緒でした。

写真は買い物の一部です。このたびは,はどっさり買いましたよ。
息子さんのガラス作品のバザーもご一緒にされるのはやはりこれが最後になるようです。











2016年7月3日日曜日

今年も元気な百合が咲きました

今年もこの元気な百合が咲きました。

数日しか咲かないんですよ,この花。

母が家にいた頃,この花と一緒に写真を撮ったことがあります。

梅雨ももうすぐ明けるかな?


暑い日が続きますね。

バングラデシュで日本人がテロの標的になってしまいました。

犠牲になられた方々と残されたご家族のみなさんのためにお祈りします。

ダッカは女性一人でもリキシャで移動できるようなおおらかな平和な都市でした。
緩やかなイスラムで,いろいろな宗教を受け入れる懐がありました。
今は自動車でないと移動できないとか,外食が危険だとか。
ダッカが以前のような平和な街に戻れますように。

日本では選挙があります。

どうか,私たちが平和への道を選ぶことができますように。




畑仕事は痛い

噛まれました。

犯人はわかりません。

今年になって初めて。

一週間経ってもどんどんかゆいかゆいかゆい


いろんなところでよく見つけるのはムカデですが,,,

蚊はこんなにならないと思う。

とにかくかゆいです。噛まれたすぐからステロイドと抗生物質の入った軟膏を塗ってるのにどんどん酷くなるばかり。



2016年6月26日日曜日

2016年6月25日土曜日

絵本セラピーに参加しました。


今日は高知ふくし機器展にて絵本セラピー®に参加させていただきました。

セラピストはまりろさん。

テーマは「そのままで いいんだよ」ということで,

「みんなみんな,あなたがあなたでいることがうれしいんだね。」という,メッセージを受け取ってきました。

印象に残った絵本は「ネコリンピック」です。

私,実は猫嫌いなんですけど,このお話は素敵でした。

ルールって本当はひとつくらいでいいんですよね。

絵本のなかでは,相手を傷つけないこと?だったような。

そして,助けてもらっても,助けてあげてもいいんだよね。

でも,それって,意外と勇気のいることだったりして。

何しても自由なんだよって言ってくれる心地よさに癒されました。

子育てもこんな風にできればよかったなあって,ね。

まあ,まだ人生終わってないからね。楽しもう!!

自分自身にもそして隣人にも,そのままでいいんだよってできればいいんだけどなあ。

まっ,ちっぽけな私も成長しなくちゃね。う〜ん。

そして,おまけはアイロンビーズのプットイン作りでした。

久々に大好きなアイロンビーズ楽しんできました🎵









2016年6月16日木曜日

母のところへ行ったら

母のところへいったら、
「あなたが来てくれたらね、こうして起き上がって、ぎゅーって抱きしめたかったのよね。」
と、いいながら起き上がり、ぎゅーって、ハグ❤️してくれました。
いろいろとお茶目な母です🎵
抱きしめられたの久しぶり🤗





今日は,雨が降ってます。
母さん,何してるかな?
昨日行ったら,この頃日記をつけていて,私が来るのを待っているのがよくわかるのね。。。。。
切ないなあ〜


2016年6月2日木曜日

この頃の母


この頃の母はいつも幸せそう

いいことだなあ

いいことだよ

みんな忘れてしまって

だから,不安がとんでっちゃった

そこそこ体の不自由はないし

痛いところもない

人生の中で今がいちばん安心な時なのかもしれないよ

お母さん,よかったね


2016年5月14日土曜日

土いじりのできるしあわせ

土日,お家にいるの珍しいね。

連れ合いは近所に住む娘と朝から映画を観に行ってしまいました。

私はのんびりいろんなことしたかったのでウチにいたのですが,やっぱり,したことは草取りと畑仕事。

夫が帰ってきてから一緒に犬の散歩をしてたら,途中で近所の空き家の塀からにょっきり出ている枝が気になって剪定&ごみの始末。

多動なんかなあ。うん。

そんなこんなして畑に戻ってごぼうを掘っていると散歩中のご婦人に話しかけられて延々とお喋り。

よく喋るね。私。

それから,娘に声かけて,みんなで夕食にしました。

ごぼうは試し堀だったのでまだちっちゃかったのですが,身というか根っこの部分は細く切って水にさらしてサラダに。茎と葉っぱは茹でてごま油で炒めてみりんとお醤油,おかかを混ぜてふりかけに。


美味しかった😋

掘ったばかりの新ジャガはオーブンで焼きました。


我が家の大好物🎵食後のデザート

そうそう,朝に間引いたニンジンも生のままサラダで美味しくいただきました。


甘くておいしい😋

またまた,爪が真っ黒です。

これからは,日差しに気をつけなきゃ。倒れませんように。











2016年5月4日水曜日

連休中

長〜い連休です。


1日目はお世話になっている施設のお祭りに,2日目は母を連れて日帰り温泉に行って,帰ってから娘の引っ越し準備の手伝いに,帰宅したらもう既に夫は眠っていました。誕生日なのにごめんね。

そして3日目は娘の引っ越し当日。

そんでもって5月2日は夫の出勤日で,私のお稽古日。

そして連休も後半に入って,父のところへ行ってきました。

今日も昨日もぼちぼち仕事に出かけた夫ですが,明日はお休みみたい。

何しようかなあ。

お休みらしいことしたいな〜

と,希望を述べておきます。

この時期アイスショーに行ってた私はどこに行ったのでしょう。

チケット買うのがしんどいこの頃です( ̄- ̄;)









2016年5月2日月曜日

日帰り温泉


夫の誕生日,日帰り温泉に行きました。

 夫の誕生日なのに私の母を誘って,夫が運転してって。。。。 

まあ,そんなことはいいよね。

 ひっさしぶり,5年か6年ぶりの淡路島日帰り温泉はお気に入りのツルツルのお湯でした。

 ほんとひっさしぶりの温泉はちょっと感じ変わってましたね。

 温泉効果でツルッツルです。

 母は頑張りすぎて3時過ぎに帰り着いてベットにバタンでした。

 温泉では露天のお湯に浸かりたいというので深いところに挑戦しました。しかし,丈が足りず,私が母を抱っこして膝に乗せることに。

 お湯の中というのも相まって小さくなった母がますます軽くて,目から汗がでました。

なんか,親子逆転です。

 母が元気だったころは全然感じなかった階段の多さに気づきました。

 年をとるということは活動の幅が狭くなるということかなあと。

 自分にもそういうところ出てきましたよね。

 今のうちにできることはやっとかなきゃ。

 最後になりましたが,

 かずちゃん,お誕生日おめでとう❤️

2016年3月29日火曜日

京都から帰ってきました

京都から帰ってきました。
京都は今日は雨でしたが,徳島に帰ってきたら雪が降っていましたよ。京都も雪なのでしょうかね。
実は今回の宿,古い町屋を改造した一軒家に泊まりました。町屋といっても5軒長屋の一つで,小さな小さなお家です。家の下をくぐり抜けるような路地の入り口を入ると両側に長屋が並んでいます。京都には小さな路地があって,興味をそそられますが,なかなかお店でもないと入ってはいけませんよね。でも,今回はちょっとだけ,昔々の暮らしぶりを覗き見したような4日間でした。
二階の裏の窓を開けると屋根が重なり合っています。お隣さんはおばあちゃんのお一人暮らしでした。反対隣はお住まいでない様子。多分,5軒の内あと3軒は空き家でした。私の田舎の実家もお隣さんも空き家ですから,どこもよく似た感じですね。でも,さすが京の都です。すぐ近くの商店街にはおいしいおばんざい屋さんやお漬物屋さん刃物屋さんに八百屋さんがありますし,情緒いっぱいに白川が流れています。ちょっと歩けば国宝がいっぱいです。徒歩オンリーで美術館に行ったり,お友達とランチしたり,一人でぶらぶら

思いつくままに歩いていると和歌山からいらしたおじさんに声をかけられてしばしベンチで話し込んだり,なかなか面白い休日でした。目的だった夫の出張は無事に終わって,ひっつき虫の私はのんびりできて,現地にいる息子とも夕食を共にできて,祝福された休日でした。


2016年3月11日金曜日

いつまでも 忘れないでいよう

God Bless You!!

今日は3月11日金曜日でした。

5年前のあの日も金曜日。

今日も寒い朝でした。

地震と津波と原発の事故そしてメルトダウン。

とんでもない天災と人災を被って未だ被災地で避難先で多くの方々が困難な生活をされておられます。

私たちのできることは,忘れないでいること次の世代に伝えること,そして未曾有の災害を必ず教訓とすること。

努力して食い止められる人災は最小限にしたいものです。

亡くなられた方のご冥福と残された方の平安を心からお祈りします。

今,生きていることに感謝して。。。


祈りにも悲鳴にも異なる声をあげて今すべてが止まるようにと願いを心から言った。  震災から4年が過ぎようとしています。風化させたくないという思いからこの作者は動画を作ったそうです。表現方法には賛否両論あると思います。...
ばずヌコ!さんの投稿 2015年3月9日

2016年3月10日木曜日

生きがい

昨日,2度目の動作支援に行ってきました。

年末から説明会や職員研修を積んでやっと実現化した入所障碍者の支援が始まりました。
Mさんの援助をするのは2度目で,4セッションが終わりました。

最初はいぶかしげだった担当職員さんも今日は本当に心からの安堵の笑顔を見せてくださって,私も力が湧いてきました。

鏡で自分の顔を見てもなんだか若返ったみたいに思ってしまいます。

援助に関しては今はまだ完全にボランティアの待遇ですが,後進のためには自己満足に終わらないようにある程度は報酬をいただけるような地盤を築いていくのが務めかなあと。。。

強度行動障碍って聞くとなんか怖いですが,本人はいたって純粋な正直者です。一所懸命に頑張る姿が愛おしく,つくづく「男前やなあ」と思ってしまうし,口に出してしまいます。表情は1度目の始めと終わり,そして昨日の始めと終わり,どんどん良くなって別人のようです。課題もセッションごとに理解して実行できていますし,1週間のブランクの間に後退することなくむしろ成長しているのが驚きです。

とっても疲れて今朝はやっていけるかなと弱気になっていました。でも,朝ごはんのとき連れ合いと話をしているうちにモチベーションが上がってきましたよ。
元気,出てきました。

外は春です。

2016年2月29日月曜日

京都から帰ってきました

京都から帰ってきました。 京都は今日は雨でしたが,徳島に帰ってきたら雪が降っていましたよ。京都も雪なのでしょうかね。 実は今回の宿,古い町屋を改造した一軒家に泊まりました。町屋といっても5軒長屋の一つで,小さな小さなお家です。家の下をくぐり抜けるような路地の入り口を入ると両側に長屋が並んでいます。京都には小さな路地があって,興味をそそられますが,なかなかお店でもないと入ってはいけませんよね。でも,今回はちょっとだけ,昔々の暮らしぶりを覗き見したような4日間でした。 二階の裏の窓を開けると屋根が重なり合っています。お隣さんはおばあちゃんのお一人暮らしでした。反対隣はお住まいでない様子。多分,5軒の内あと3軒は空き家でした。私の田舎の実家もお隣さんも空き家ですから,どこもよく似た感じですね。でも,さすが京の都です。すぐ近くの商店街にはおいしいおばんざい屋さんやお漬物屋さん刃物屋さんに八百屋さんがありますし,情緒いっぱいに白川が流れています。ちょっと歩けば国宝がいっぱいです。徒歩オンリーで美術館に行ったり,お友達とランチしたり,一人でぶらぶら 思いつくままに歩いていると和歌山からいらしたおじさんに声をかけられてしばしベンチで話し込んだり,なかなか面白い休日でした。目的だった夫の出張は無事に終わって,ひっつき虫の私はのんびりできて,現地にいる息子とも夕食を共にできて,祝福された休日でした。


2016年1月7日木曜日

七草

昨日は「母と暮らせば」を観てきました。

山田監督にしては,ちょっとコメディーっぽい。でも,もちろんテーマはしっかり重かったです。

最後に「井上ひさしさんに捧ぐ」というテロップが出てきて納得しました。

ネタバレはよくないので,ここまで。

ところで帰宅後は,今日の七草がゆのために,七草を探し集めました。

ご近所のお友達と一緒に畑と庭を覗き込んで探しました。

これが,楽しいの。少女に返ったみたいに楽しかった。

セリは残念ながら見つけられなかったので,庭にあった三つ葉で代用する事に。

左から,セリの代わりの三つ葉,ナズナ(ぺんぺん草),ゴギョウ(母子草),ハコベラ(ハコベ),ホトケノザ,スズナ(カブ),スズシロ(大根)です。



そして,今朝大急ぎで作った七草がゆ。
「凍土の国から日本の国に…」と一応,歌ったものの,急ぎ過ぎ。
食べるのも,大急ぎだったので,すぐ,お腹すきました。

母からの聞き覚えだったので,適当に覚えてるもんだよね。
本当の歌は,
「七草なずな,唐土の鳥が,日本の国に渡らぬ先に,ストトントン」
ですて。
そういえば鳥の歌だったよね。歳とって,いろんな記憶がいい加減だなあ〜






2016年1月5日火曜日

宿題終わりました

去年締め切りだった機関誌の原稿がやっと仕上がりました。

自分で見ると,「て,に,を,は」や誤字に全く気づかないから,連れ合い早く帰ってみてくれないかなあ。

ブログのように,直接打ちっぱなしってことにはね。

読むか読まないかは別に,教育委員会や学校関係に届いちゃうからね。

1ページ開けて,締め切りを延ばしてくださった編集係さんありがとうございました。

ところで,明日は誕生日なのです。

電話で母に「今度の水曜日は誕生日だから静かにおいといてほしいなあ」と,本心をしゃべってしまったけど,全く通じるはずもなく,誕生日だったら美味しい物食べにいこうって…

レディースデイだから,午前中は一人で映画観てこようかなー

正月疲れでストレスたまってますw

写真は今年の年賀状に使った,剣山の花たちです。

2016年1月3日日曜日

今年もどうぞよろしくお願いいたします(^0^)

賑やかだったお正月も今日で閉じました。

みんなそれぞれの場所で,今年も輝いてね。

さっそく,連れ合いは当直仕事です。

これから歩む一年。
小さな私ですが,
平和な世界を作り出すためにできることを
していきたいと思います。