2008年2月28日木曜日

お母さんは忙しい

忘れるという字は、心を亡くすと書きます。
 忙しいという字も、忄(心)を亡くすと書きます。
 学生時代、安易に「忘れてました。」と、答えた私に、近くに居合わせた先輩が「忘れたというのは心を亡くしていたという事だよ。」と、静かに教えてくれました。
私はその時の心の痛みを今も忘れられません。
 今日は小学1年生の子どもワークショップでした。 
ワーク中、困った事があったとき誰に相談ができるかな?の問い掛けに、「時間がある人」と答えた子どもがいました。 
正直ですね。
その子のお家の人はきっと毎日忙しいのでしょう。
 トークタイムでも、いつもの事ですが、「お母さんもお父さんも忙しいけんな。」と答える子どもが大勢います。
 確かに、私も3人の子どもたちに「忙しい。」と、数えきれないくらい言ってたと思うんです。 きっと、うちの子たちも、私のその言葉にめげて何度も言いたい事を言えないで過ごしてきたことでしょう。 
 今更ながら、ごめんなさいね。
 今日は「忘れる」だけじゃなくて、「忙しい」も心を亡くすという意味があると気付いた日でした。

usotuki

石破さん、次々とぼろが綻びてきました。

先日のNHKの討論会では、海上保安庁の捜査に影響を与えてはいけないのであえて防衛省としては「あたご」の関係者に接触はしてはいない・・・とおっしゃっていて、少し見直していた、のもつかの間。
あれよあれよとぼろが出て・・・・・崖っぷち。

「あたご」は衝突後救助活動をしたの?という疑問も今となってはむなしい。
衝突後は14分後に作業艇を降ろし、16分後に海上保安部に事故の一報を通報したそうな。

そのうち石破さんはやめるでしょう。 
でも、大臣がやめたからって、防衛省はどうなるの?

防衛省の驕りは止まらない。
1隻1700億円のイージス艦は、日本国民の生命と安全を守るために必要なのでしょうか。

2008年2月26日火曜日

ちりとてちんファン感謝祭と虎ノ介さんのスタパ見ました

録画していたお楽しみを見ました。
ファン感謝祭はそれそれのスタパで見せていただいたものの総集編のような感じで楽しかった。皆さんものすごく演じてらっしゃいますね。いい役者さんぞろいです。
なによりも虎ノ介さんのスタパが最高でした。
虎ノ介さ〜ん。It's cool!!
お仕事に向かう真摯なお姿、一つ一つの質問に言葉を選びながら丁寧に心を込めて応えてくださるお姿に一撃されてしまいましたよ。

「ちりとてちん」もう少しで終わりだけど、最後まで気が抜けません。

そうそう、これからは、虎ノ介さんの舞台、吉弥さんの落語、もっぴーの狂言・・・課題が増えました。
楽しみだにゃ〜。

小草若のもっぴーこと茂山宗彦さんが「虎の目にも涙」の題でブログにいいこと書いてくれはってます。http://tsubakiya.seesaa.net/article/87066800.html
感謝祭の放送は第2弾があるそうな・・・

※第2弾ではないですね。ごめんなさい。スペシャルの間違いでした。

2008年2月25日月曜日

バスを乗り継いで

事情あって、バスを乗り継いで遠出しました。
このごろ、駅前まではよくバスを利用してスローライフを楽しんでます。
田舎のバスは便数が少なくてまさにスローライフ。
バスを乗り継いで遠出をしたのは何十年ぶりでしょうか。
駅前周辺でないかぎり田舎はどこにでも車を駐車できるのでバスを使う必要はないのですよ。

田舎道を寒風に吹かれながら雲を眺めて歩いていると子どもの頃を思い出します。
今日はバス停で思いがけず前担任していたクラスの生徒たちに出会いました。
バスの中でお年寄りに席をお譲りしたら、降り際に「ありがとう」と言われていい気分です。

徒歩5分のスーパーに出かけるのも自家用車が常識の県民性。
自宅にマイカーを駐車しているのにいなかったりすると、宅配便のおじさんに「昨日は車あったのになんで出てくれなんだんで。おったじゃろ。」と、居留守を疑われる始末。
私が「昨日はバスやったんよ。」と、答えても、まず、信じてくれない田舎。
でも、車置いとけば、留守じゃないって常識なら、泥棒さんもそう思ってくれてるのかな。

ところで、今日は前期試験の1日目でした。
駅前でバス待ちしてたら息子から電話がありました。
昨日も「いま着いたよ。」と一報が、今日は「試験が終わってホテルに帰ってきたよ」と・・・それなのに、早とちりして「えっ?どうして?家に帰ってきたの?」と、聞き返してしまう始末。(ごめんなさい)

息子くん、成長しました。

2008年2月23日土曜日

春近し?


明日は末息子が前期試験のため出かけます。
いいお天気から一気にあられの降る夜になりました。
不思議だなあ。入試の時は低気圧です。

今日はお昼に庭のお掃除をしました。
いろいろあって2ヶ月ぶりの庭いじりでした。
草を抜いたり、ごみ捨てをして、パンジーとビオラたちに肥料をあげました。
こまめにお世話をしてあげないとお花は元気に咲けません。今年の庭はちょっと寂しい。
それでも庭の片隅でクリスマスローズが元気に咲いていました。

春が来ますように。

今年初めての藍染め



予定が重なったりといろいろ事情があって年末から参加できてなかった藍染めの集まりに久々参加しました。
メンバーの方の息子さんのご結婚の引き出物にと先月から小さなタオルハンカチを染めているそうで、なんと昨日は54枚を染めました。
私はお手伝いしながらも、しっかり自分の物も染めました。
気がつくと皆さん引き出物作りに専念されていて、図々しいのは私だけ・・・(*_*;

帰り道はランチをお断りして実家に向かったけれど、なぜか留守。
まあ、元気なのはいい事だということで帰ってきました。
途中、最近一人暮らしを始めた友人を訪ねておしゃべりして帰ってきたら3時すぎ。
頑張ってちょっと走ってみようかなと、ワンちゃん連れて走ってみましたが、私より先に息を切らしたへたれにがっくり。
一日は終わりました。

ところで、最近うちのワンコの評判がすこぶるいいんですよね。
今日も中年のおじさんが「わ〜。かわいい〜。」ですよ。自分のワンコを差置いて。
不思議に思っていたら、原因が判明。
うちのワンコ、携帯電話のCMに出てるワンコにそっくりなんです。
TVに向かって、思わず「町蔵(これワンコの名前)?なんで?」と突っ込み入れてました。
うちの子のほうはまだ1歳半なのであどけなさが残っています。

写真は昨日どさくさに紛れて染めた作品。絞りと折りと古いレースのハンカチ染。友人にせっかくだからもらってと差し出しましたが、もっと上手になってからね、と、断られたので持ち帰りました。トホホ・・・糸は外したけれど、濡れたままだものね。遠慮がないのは幼なじみだから、今更仕方ないか。

2008年2月21日木曜日

三寒四温


暖かい一日でした。
この前作ったフェルトの帽子をかぶって外に出かけたら、少し汗をかきました。

つい先ほどワンちゃんの散歩から帰ってきたところ。
冬将軍はお隠れのようです。

今日は満月。

2008年2月20日水曜日

イージス艦衝突事故

大臣の言いたい事は「責任取るのは上なんだからさっさと連絡しろ」とばかりの言い訳だった。
上があんなふうだから自衛隊もそんなふうなのでしょう。

幕僚長は行方不明父子の親族に「報道陣に話すな」と言ったとか。

あたごの回避動作が不適切だった可能性が高いとか。

どうして、衝突した後、すぐに救助活動を始めなかったのか。
自衛隊は国民を守るためにあるのではなかったのです。
やっぱり。

「清徳丸」のお二人が一刻も早く見つかりますように。
どうか、生きててください。

自立

友人宅へ遊びに行って来ました。

友人といっても私とは一回り以上若い女性。
彼女は生まれ持っての障がいのため手足や言葉が不自由です。

今まではご両親といっしょに暮らしていましたが、なんと、最近アパートを借りて一人暮らしを始めたのです。

以前から明るいユーモアのある方でしたが、遠慮がちでいつも周りに気遣いしすぎて、それがために疲れてるんじゃないかってこちらが心配してしまう程でした。

ところが、一人暮らしを始めてから、以前にも増してたのしいおしゃべりで周りを和ませてくれるようになりました。肩凝りも腰痛もずいぶんと良くなったみたいだし。
そして前より甘え上手になったと思うのは、私だけではないはず。
きっと、自分の気持ちに素直になれたのでしょう。
1人で生活するようになって、自分の気持ちをきちんと伝える事の大切さに気付いたみたい。

私自身が初めて親元を離れた頃の不安と期待の混じった緊張感、それまで味わった事のない解放感を思い出して、重ねてしまう。

ひとつひとつ彼女の気持ちを聞きながら、できる事をお手伝いして、いっぱいおしゃべりして、いっぱい笑った。

彼女は今までどおり優しい気遣いはそのままで、さらに笑顔の素敵な女性に進化したって感じ。

自分で出来る事はしっかりと頑張って、あとはすんなりヘルパーさんにお任せして、デイサービス、通所施設、ヨガ、食料の買い出しに「いそがしい。いそがしい。」と、水を得た魚のようだ。

彼女の前向きなエネルギーが充満した部屋で、私はおおいに励まされた。
コンピュータを教える仕事をしたいという夢を暖めているらしい。

ゆっくり、マイペースで人生を楽しもう。

よい仕事が見つかるといいね。

2008年2月18日月曜日

子守歌

学生だった頃、私は京都のとある女子寮に住んでいました。

初めて同室になった先輩が毎晩子守歌に聞いていたのが矢沢永吉でした。
ほとんど、毎晩、永ちゃんの歌声がエンドレスに流れるのです。

その頃の私といえばジョン・デンバーだとか赤い鳥とかに夢中で、なにせ夢見る乙女でしたから・・・ちょっと、永ちゃんにはなじまないというか・・・
そのうち、先輩が眠りについたのを見計らって夜中に消すのが日課になりました。

でもね、不思議なもので、いつの頃からか永ちゃんの子守歌が鼻歌に出てくるようになったんですよね。
その先輩とは半年間一緒のお部屋でした。
いつか、あのテープをコピーさせてもらいたいなあと思いつつあれからなんと30年。ず〜と静かに永ちゃんのファンだったのです。
(いやだ〜。数えるんじゃなかった。)

そんな事を話していたら、連れ合いが永ちゃんのYOUR SONGというアルバムを1から6まで借りてくれました。
iTunesに入れてみたのだけど、「時間よ止まれ」が入ってないんです。

ちょっと、残念。

それで、ホームページに行って昔の声を視聴しました。

聞いた途端、胸がキュ〜ンとして、鳥肌がね・・・

最近の永ちゃんも素敵ですが、やっぱり若い頃の声には張りがあって、あの頃の未熟な恋心を思い出させてくれるのでした。

※友達が教えてくれました。バッド(下向き矢印)

http://www.youtube.com/watch?v=UraeYoKaGoU

http://www.youtube.com/watch?v=Hr85PX7g_Ho&feature=related

2008年2月17日日曜日

今日も冷えました

雪の中、朝は教会。
午後は森田ゆりさんのDV講演会。
帰ってきてから、まさに雪の中を犬の散歩。
犬の散歩から帰ってきてすぐに連れ合いは職場から呼び出しがあって出かけました。
息子はまだ塾から帰ってきません。
しばらくおこたで暖まってからと、PC抱えて座り込んでいます。
今日もホッカイロsandwich作戦で万全の体制なんだけど、こんなに冷える日は足下の防寒が大切です。うっかり忘れてました。

ところで、昨日のフィギュアを何度も見直してしまいました・・・

村主さん素敵です。
ジャンプ残念でした。

2008年2月14日木曜日

ぜ〜んぶ見ちゃった

チャングム見ました。
DVDはこわい。
DVDは1週間待たなくていいのがこわい。
次々と・・・止まらない、寝られない。

チ・ジニさんが素敵でした。

テレビではとばしとばしで見てたので、いろいろ謎が解けました。
ながら見が多かったのか、見落としも多かった。
「ちりとて」と同じで映画やテレビも2回3回と見るのは意味あるかもです。

ところで、今日はバレンタインデーでした。我が家の男性陣もうれしそう。
写真は今年いただいた義理チョコ。

2008年2月13日水曜日

冷えました

今日は近くの小学校でCAP大人ワーク。 
さすがに小学校の図書室はじゅうたん床でエアコンありのいいお部屋です。 
きっと、ワークショップするには最高の環境だったのに、なにせ今日は寒い。
 お腹に1つ、背中に2つホッカイロ(一番ちっちゃいのですよ)を貼って行ったけれど、終わる頃には腹痛が・・・ 帰り道ではしんしんと雪が降ってるし。 
急いで帰って、熱〜いお風呂に入ったけれど、いくらなんでも冷えすぎてました。
 お風呂から出てお腹に2つホッカイロを貼っちゃった。
 あったか〜い感じがここちいい〜のでした。

2008年2月12日火曜日

○年期?

最近とっても忙しくしているのだけど、午前中はどうも気分が優れなかったり頭痛がしたりの毎日です。
昨日もいつもと同じにおも〜い朝を迎えたのですが、久しぶりに血圧を測ってびっくり。
上は140超えてるし下も100超えてるし○| ̄|_
仕方ないので実家には行かずにのんびりしました。
今日はまあまあ普通の血圧で、ほっ。
やっぱり。かなあ。

振替休日の連れ合いと、今日はどこか気分転換に行ってきます。

2008年2月11日月曜日

「立つ鳥あとを笑わす」

「ちりとてちん」今週のお題は悲しすぎ。・゚・(ノД`)
でも、きっと、お別れを通して思いっきり心を暖めてくださることでしょう。

明日のスタパは小草若こと茂山宗彦さん。
楽しみだにゃ〜

私は今日これから実家へ・・・親孝行なお子だこと?

2008年2月8日金曜日

「○○ちゃんを救う会」

「救う会」を検索してみると信じられない数ヒットします。
日本にはNPO法人 日本移植支援協会という団体があって支援しているようです。
この前はたまたまmixiでお友達になった方のお知り合いと言う事で、少しでも力になれればと「まさたかくんを救う会」を紹介しました。
今日のニュースでは「そうたろうくん」という多臓器移植が必要なお子さんが紹介されていました。
世の中には難病のお子さんとそのご両親ががたくさん頑張ってられるんですね。
日本では15歳未満のドナーは認められてないようです。
難病を抱えて遠いアメリカに行くだけでたいへんなのに、アメリカは保険がきかないから莫大な費用が必要になります。
アメリカの難病の子どもたちも一日も早くベストマッチングのドナーが現れる事を待ち望んでいる事でしょう。
日本で安心して移植手術が受けられるようにならないものでしょうかねえ。
まずは、これから移植手術のためアメリカに向かう「そうたろうくん」が守られますように

2008年2月7日木曜日

餃子


この頃、餃子餃子って言うもんだから急に食べたくなって、今日は餃子を巻きました。
家族たったの3人だってのに、巻きすぎ?かも。
最初は市販の皮で巻いてたけど、巻き終わったら、具が余ってる。
結局自分で粉をコネコネ伸ばして残りの具を巻いちゃったよ。
今日は一日織物教室で目がチカチカなるほどに頑張った後で、肩こっちゃった。
誰も帰ってこないから、ちょっと横になってうとうとしようっと。
早くかえって来〜い。

2008年2月6日水曜日

国産

私はこだわりが強いのか、野菜やお肉は国産しか買ったことがない。(子どもがアレルギー除去食してたときは、海外からのめずらしい物もわざわざ取り寄せて食べてたけどね。)
最近、袋菓子はもっぱら和風のせんべいやおかきばっかり。
昨日買ったコーン油のトウモロコシのみカナダ産だったかな。
ネギも椎茸もブロッコリーも地元産。(うれしい事に野菜、肉、魚、これみんな徳島は産地だものね。)
もう10年以上、小麦粉も国産にしている。
でも、大豆の国産はすくないね。

テレビ見てたら、お弁当作っている若いお母さんも今回のことで手作りに切り替えたり、少々高くても国産の冷凍食品に切り替えたりしてるらしい。
この際いっぱい国産品の需要が増えたら食料自給率が上がっちゃうかも。\(^O^)/

なんといってもお米やミルクが水より安い現実。
この際みんなで考え変えて日本の農業を守るなんて方向に動けばいいのになあ。
そうそう、中国の農業や工業もそろそろ地球環境の事を考えてほしいなあ。

毎日ギョウザの話ばかり聞いてたらなんだかギョウザを食べたくなったよ。

2008年2月4日月曜日

両立

早稲田大学4年生でフィギュアスケート選手の中野友加里さんは卒論の発表と口頭試問を無事終えたそうです。

中野さんは通信課程です。
私も資格を取るために通信課程に編入したことがあります。
経験から言って、通信のレポートはとっても孤独です。
おまけにレポート出すたびに試験があるんですよね。自分との戦いです。
大学時代はある程度行ってれば単位もらえたし、試験は皆で望めば怖くない、なんて感じでしたが。
誰よりも練習熱心と言われる中野選手がスケートで世界トップクラスの成績を出すほどに練習を積みながら大学を卒業するわけですから、頑張りは想像を絶するものです。

3月には世界選手権です。
これからは、すっきりとスケートに集中して頑張れますね。
思いっきり「根性」を出して、いい成績を出してください。

4月からは大学院生。
これからも続く学業とスポーツの両立、中野選手にだから出来るのかもしれません。
「根性」です。
ファイト!!

2008年2月2日土曜日

「母べえ」見てきました

開けるときにりんりんとなる玄関の引き戸。ちゃぶ台。友達を遊びに誘うときに「○○ちゃん、遊びましょう。」と、大きな声で家に向かって呼ぶこと。お母さんの割烹着。襖で仕切られた部屋。私にもわかる昭和の生活が懐かしく暖かい映像の中でお話は展開します。

ある冬の早朝つつましやかに暮らすドイツ文学者の家族のところに突然、特高警察がやってきます。
ドイツ文学者の父は2人の娘と妻の目の前で縄を掛けられ「治安維持法」に背いたということで連行されます。
以後、投獄されても最後まで信念を貫いた父と、夫を信じてひたすら待つ母と娘たちとの家族の結びつきと愛情を丁寧に描いています。

戦争が罪なくつつましやかに生きる普通の人々を苦しめ殺してしまう、そんな不条理な事実が描かれています。
権力に逆らうと殺される。
そんな世の中に翻弄されずに信念を貫いて真実を語る人と、語れない人がいる。
そして、尊い命が次々と奪われてしまう。

戦争は絶対にしてはいけないと思いました。
強く優しい母の姿に心打たれました。

吉永さんが演じる「母べえ」の最後の言葉が心に残ります。

吉永小百合さんは美しいだけではない。
きな臭い世の中にあっても確かな目で強く優しい心を持って、戦争の悲惨さを私たちに語り継ぐことをライフワークとされている。
吉永小百合さんをますます好きになりました。

「母べえ」を若い人たちや子どもたちに見て欲しいと思います。


「母べえ」公式ホームページは、http://www.kaabee.jp/

2008年2月1日金曜日

ワックス掛け

外にでてマイカー見て、唖然!!

最近の鳥はノロウィルスかい?
もう、全身(車が)ドロドロ○んこだらけだよ。きたな〜い。

急いで、近くのガソリンスタンドに出かけて、まずは、ジェットウォッシュ。
それでも、○んこがちょっと緩んだだけ。
もう一回かなあと思いながら、ぞうきん3枚使ってとうとう全部ふき取った。
ぞうきん、○んこ色で、きたな〜い。
緑色の草の潰したみたいのや、小さな種なんかいっぱいで人のとそんなに変わらない。
鳥のあれって普通白かったような。
鳥もノロ?って聞いたら、連れ合いは「それを言うなら鳥インフルエンザだろ。」だって。
「じゃあ手を洗おう。」て言ったところで、遅いよね。
気のせいか、お腹の調子が・・・

でも、久しぶり、この車買ってから4年目にして初めて自分でワックス掛けしたよ。
やっぱり、手がけは違うねえ、ぴかぴか(新しい)ピッカピカぴかぴか(新しい)